地域のきずなヘルプデスクへよくお問合せいただく質問について記載しています。
以下の内容について見つからない場合は、お問合せフォームよりご連絡ください。
※@docomo、@au、@softbank等の携帯アドレスからご連絡いただく場合は、必ず迷惑メール受信設定をご確認ください。
《登録について》
必要ありません。
お子様おひとりに対して、連絡を受信したい保護者様が複数いらっしゃる場合、その保護者様ごとに空メールを送信してください。
なお、登録申込書については、大変お手数ですがコピーしてお使いください。
必要ありません。
新しくご入園・ご入学されるお子様についてのみご記入ください。
異なる園・学校に複数いらっしゃる場合は、園・学校ごとに申込書を書いて提出してください。
招待メールが送信されるまで少し時間がかかります。
招待メールは、協議会から手作業で送信されているためです。
携帯電話で迷惑メール対策をされている場合は、協議会からのメールを受信できるよう、ドメイン指定受信設定の作業をお願いいたします。
また、URL付きのメールを受信拒否する設定を解除してください。
どちらも必要です。
空メールでの保護者様の加入手続きの後、保護者様とお子様の結び付けをするために登録申込書が必要になります。
先に空メールでの加入手続きをお願いいたします。
設定方法など、機種によって異なる場合がございます。
ご不明な点はお近くの携帯ショップまでお問い合わせください 。
迷惑メール対策の受信リスト/拒否リスト設定 | お知らせ | NTTドコモ
受信許可・拒否設定 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
ケータイ/PHSからのみ受信する設定や電話番号メールから届くメールに対して受信許可・拒否の設定をする方法です。
以下3つの項目をご確認下さい。
①「登録完了通知メール」は届きましたか?
front@bousai-shimin.comへ空メールをお送りいただくだけでは登録は完了しておりません。
お手数ですが、再度front@bousai-shimin.comへ空メールをお送りいただき、「招待メール」内にある『地域のきずなへ参加する』URLをクリックし、登録を進めて下さい。
※登録手順は、登録作業手順書P.4~P.6に記載されています。
②園や学校に在籍されているお子様のお名前や生年月日等を登録申込書にてご提出いただいていますか?
ご提出いただいた情報を基に、システム内で学年の更新や小学校から中学校への進学を自動更新し、コミュニティへの退加入を行っております。
仮にご兄弟様のうち下のお子様の情報がご提出されていない場合等には、上のお子様が卒業した時点で、園や学校のメールが配信されなくなります。
園や学校に連絡し登録申込書をご提出いただくか、お問合せフォームよりご連絡下さい。
③[iPhoneの方]iCloudの容量は十分空きがありますか?
iPhoneのバックアップをiCloudにしており、容量に空きがない場合、メールを送信することはできますが受け取ることができない為、メールが届かない場合がございます。
iCloudの容量を空けていただきますようお願いいたします。
地域のきずなへログインし、「設定変更」からメールアドレス変更を行って下さい。
詳細は、登録作業手順書P.7をご参照下さい。
お問い合わせフォームからお問い合わせください。
お電話またはメールでもお問い合わせいただけます。
詳細は、登録作業手順書P.9をご覧ください。
<電話でのご連絡>
090-9034-4762(㈱地域活性化総合研究所 地域のきずなヘルプデスク宛)
<メールでのご連絡>
宛先:snsnews@bousai-shimin.com
件名:秘密の質問について
本文:
①氏 名(登録保護者名)
②学校名(お申込書提出先)
《導入について》
携帯電話やパソコン等を有しない場合、又は登録したくない場合は、登録する必要はありません。
各園・学校へご確認ください。